からだの寺子屋

スポーツトレーナー兼整体師を生業にしてます。病院には内臓の内科、骨の整形外科とありますがさて筋肉は?日々の生活が少しでも向上するようあなたの疑問にお答えします。

体幹ってよく聞くけどどこ??体幹を鍛えて腰痛もぽっこりお腹も改善しよう!

はいどうも、からだの寺子屋です。

今回は体幹について書いていきます。

 

ジムで仕事をしていると

体幹がなくてね~」や「体幹を鍛えたいんだけども」なんてのをよく聞かれます。

 

しかし体幹って一体どこのことを指しているのでしょうか。

腹筋?骨盤?それとも両方??

 

今回そんな体幹について書いていきます!

 

体幹とは骨盤~頭蓋骨までのこと

まず最初に答えです。

体幹とはズバリ「骨盤~頭蓋骨まで」のことを指します。

図にするとこんな具合。

 

f:id:junnasaito:20181120225123p:plain

ちょっと怖い画像ですが、分かりやすいと思います。

文字通り体の幹としての役割を果たします。

ちなみにこの体幹周辺の筋肉群は体を安定・保持する役割があります。

 

それと何故この体幹が重要かと言うと、体幹が安定して働くようになると腕や脚が元気に動かせるようになるからです。

逆を返すと肩甲骨や骨盤周りの筋肉がガチガチで硬いと体幹の筋肉もつられて一緒に動いてしまいます。

 

一番イメージしやすいのは寝違えた時に振り向くことですね。

首が痛くて後ろを振り向けない時、体ごと回して後ろを振り向きますよね?

腕や脚が自由に動かせないとアレと同じことが肩や腰でも起こります。本来動かないところが動いて、動くところが動く・・・そりゃ痛むに決まってます。

 

どうやって体幹を鍛えるか?

体幹を鍛えるとなると上体起こしを連想されがちですが、正確には間違っています。

たしかに腹筋(解剖学用語で腹直筋)は背骨周りについていますが、体幹で支持・安定に働くのはインナーマッスルです。

つまり体の深層にある筋肉ということです。

 

具体的な筋肉で言うとこちら。

「腹横筋(ふくおうきん)」と呼ばれ、腹筋群の中でも最も深層に位置しています。

まるでコルセットのように横方向に走り、腹部をがちっと固める役割があります。

 

f:id:junnasaito:20181120230510p:plain

 

この筋肉を効果的に鍛えるにはドローインという方法が効果的です。

仰向けの状態でなるべく沢山息を吸った後、口からゆっくり吐き出していきます。

そのとき下っ腹に力をいれながら吐いていくとおへその横あたりが強烈にキツくなります。

 

それが感じられれば腹横筋を使えています。

フィットネス業界でもその重要性は認知されていても現場レベルにまで浸透していない印象です。

しかし腰痛改善なみならず、ぽっこりお腹の改善にも効果があるのがこの腹横筋。鍛えない手はありません。

 

 

いかがでしたでしょうか?

僕はトレーニングする時、ウォーミングアップとしていつも行っています。

目安は7秒くらいかけて息を吐き切るくらいです。回数は5~6回程度。

 

そんなに手間がかからないことですので、何かのついでに是非実践してみて下さい!

 

 

では~。